プライバシーポリシー
個人情報保護方針
1. 定義
本方針で用いる用語の定義は、次のとおりとします。
・「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律第2条第1項に定める個人情報をいいます(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に定める特定個人情報を含む。)。
・「個人データ」とは、個人情報の保護に関する法律第 16 条第3項に定める個人データをいいます(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に定める特定個人情報を含む。)。
・「保有個人データ」とは、個人情報の保護に関する法律第 16 条第4項に定める保有個人データをいいます(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に定める特定個人情報を含む。)。
2. 個人情報の利用
当社は、個人情報を、下記の「個人情報の利用目的」に定める各利用目的の範囲内のみで利用いたします。それ以外の目的で利用する場合は個人情報を提供いただく際にあらかじめ目的を明示いたします。
1 個人情報の利用目的
(ア) お客さまに関する個人情報
当社は、お客さまの利便性の向上、サービス品質の向上、当社及び当社グループ各社のサービスや業務の改善・効率化、並びに環境課題に積極的に取り組むべく、次の利用目的の範囲内でお客さまに関する個人情報を国内に限り利用します。なお、お客さ
まには荷送人さま、荷受人さま、電話やメール等で当社及び当社グループ各社のサービスに関するお問い合わせをいただいた方、並びに商談等を通じて情報交換をさせていただいた方を含みます。
(i)集荷及び配達その他輸送に付帯するサービスを提供するため
例として、次の利用目的を含みます。
a.お客さまへ配達予定時間をお知らせするため
(ii)お客さまからの当社及び当社グループ各社に関するお問い合わせや資料請求等に対応するため例として、次の利用目的を含みます。
a.お客さまへ当社及び当社グループ各社の資料やメール等を送付するため
(iii)お客さまからいただいたご意見やご要望等を当社及び当社グループ各社のサービス改善等に反映するため例として、次の利用目的を含みます。
a.お客さまからいただいたご指摘の再発防止に活用するため
(iv)お客さまへ当社及び当社グループ各社のプレゼントや謝礼等をお届けするため例として、次の利用目的を含みます。
a.お客さまへ当社及び当社グループ各社のキャンペーン等をご案内するため
b.お客さまへ当社及び当社グループ各社の割引等の特典を提供するため
(v)お客さまへの報告や必要な処理等を行うため例として、次の利用目的を含みます。
a.お荷物の受渡しの際に必要な本人確認や住所確認等を行うため
(vi)当社及び当社グループ各社の事業・サービスに関する案内等を行うため例として、次の利用目的を含みます。
a.お客さまへ当社及び当社グループ各社の事業・サービスに関する資料、アンケート、ダイレクトメール等を送付するため
b.お客さまへ当社及び当社グループ各社のサービスに関するご提案やご連絡等及びサービスのお申し込み手続きに関する対応等を行うため
c.お客さまへ災害等による配達不能エリア等をお知らせするため
d.事業・サービスによる環境への貢献度・影響度の公表等を行うため
e.お客さまへ契約条件等を提示するため
(vii)当社及び当社グループ各社の事業・サービスの研究、開発及び改善等並びにこれらに付帯する調査・分析等を行うため例として、次の利用目的を含みます。
a.お客さまの情報を地図等に反映し、当社及び当社グループ各社の集配業務等を効率化するため
b.配達実績に基づき、初回受取率の算出やお客さまごとに可視化した環境影響度(CO2排出量等)を基にお客さまの環境課題に即したご提案等を行うため
c.業務委託先(同業他社を含みます。)との連携により、お客さまへのお荷物の受渡しや当社及び当社グループ各社の業務を改善・効率化するため
d.お客さまの時間帯別の在宅率等を活用し、集配業務を効率化するため
e.当社とお客さまの位置情報連携により、お客さまへのお荷物の受渡しや当社及び当社グループ各社の業務を改善・効率化するため
f.配達実績に基づき、当社及び当社グループ各社の業務に必要な人員数や車両台数等の調査・分析等を行い、お客さまへ安定したサービスの提供等を行うため
g.当社及び当社グループ各社のお荷物の仕分け業務を効率化するため
h.過去にお預かりしたお荷物の情報を活用して送り状等に記載された住所の不備等を補正し、お荷物の配達等をスムーズに行うためi.配達実績に基づき、お客さまの時期別・方面別の出荷個数等を分析し、その結果に基づいた契約条件等をお客さまにご提案するため(viii)法令への対応事務を実施するため例として、次の利用目的を含みます。
a.行政等からの法令に基づく協力・調査依頼等の要請に対応するため
(ix)その他上記に付随する業務を実施するため
イ お取引先さまに関する個人情報
当社は、次の利用目的の範囲内でお取引先さまに関する個人情報を利用します。なお、お取引先さまには協力会社さま(個人事業者さまを含みます。)及び物品等の購買に係るお取引先さまを含みます。
(i)お取引先さまに対する各種業務上のご連絡を行うため
(ii)お取引先さまとの間における各種契約の履行のため
(iii)お取引先さまとの商談・打合せのご連絡のため
(iv)お取引先さまに関する情報管理のため
例として、次の利用目的を含みます。
a.当社の業務に必要な資格・条件等を確認するため
(v)その他上記に付随する業務を実施するため
ウ 株主さまに関する個人情報
当社は、次の利用目的の範囲内で株主さまに関する個人情報を利用します。
(i)会社法に基づく権利の行使・義務の履行のため
(ii)年次報告書、配当計算書その他配布物の送付及び連絡のため
(iii)各種法令に基づく所定の基準による株主さまのデータを作成する等の株主管
理のため
(iv)支払調書の作成・提出に関する事務の遂行のため
(v)お問い合わせへの連絡及び対応等のため
(vi)その他上記に付随する業務を実施するため
エ 役員及び従業員に関する個人情報
当社は、次の利用目的の範囲内で役員及び従業員に関する個人情報を利用します。
(i)採用関連情報の提供及び採用に関する業務のため
(ii)人事諸制度(人事評価を含みます。)の実施、雇用管理(出向・転籍を含みます。)、人材育成及び就業管理等に関する業務のため
(iii)給与等の支払いに関する業務のため
(iv)福利厚生等に関する業務のため
(v)当社の実施する健康管理等に関する業務のため
(vi)教育及び研修の実施のため
(vii)服務規律管理(賞罰を含みます。)に関する業務のため
(viii)労働条件の調査及び改善の検討のため
(ix)入社時及び退職時の諸手続のため・法令上必要な諸手続及び連絡等のため
(x)その他業務上必要な諸手続及び連絡等のため
オ 採用応募者に関する個人情報
当社は、次の利用目的の範囲内で採用応募者に関する個人情報を利用します。
(i)採用応募者(インターンシップ応募者を含みます。)への情報提供及び採用活動に関連する業務遂行のため
(ii)内定者管理のため
(iii)採用情報等の情報発信のため
(iv)より効果的な採用活動の検討のため
カ 退職者に関する個人情報
当社は、次の利用目的の範囲内で退職者に関する個人情報を利用します。
(i)退職後の諸手続のため
(ii)退職年金等の支払いのため
(iii)OB 会の案内等、親睦活動において必要な連絡のため
(iv)会社状況に関する案内、情報提供及び採用案内のため
カ 退職者に関する個人情報
当社は、次の利用目的の範囲内で退職者に関する個人情報を利用します。
(i)退職後の諸手続のため
(ii)退職年金等の支払いのため
(iii)OB 会の案内等、親睦活動において必要な連絡のため
(iv)会社状況に関する案内、情報提供及び採用案内のため
キ 当社にお問い合わせいただいた方の個人情報
当社は、次の利用目的の範囲内で当社にお問い合わせいただいた方の個人情報を利用します。
(i)お問い合わせ内容に対応するため
2 特定個人情報の利用目的
ア お取引先さまに関する特定個人情報
当社は、次の利用目的の範囲内でお取引先さまに関する特定個人情報を利用します。
(i)料金等に関する支払調書作成事務のため
2 特定個人情報の利用目的
ア お取引先さまに関する特定個人情報
当社は、次の利用目的の範囲内でお取引先さまに関する特定個人情報を利用します。
(i)料金等に関する支払調書作成事務のため
イ 株主さまに関する特定個人情報
当社は、次の利用目的の範囲内で株主さまに関する特定個人情報を利用します。
(i)配当の分配等に関する支払調書作成事務のため
ウ 役員、従業員及びその家族並びに退職者に関する特定個人情報
当社は、次の利用目的の範囲内で役員、従業員及びその家族並びに退職者に関する特定個人情報を利用します。
(i)源泉徴収票作成事務等のため
(ii)支払調書作成事務等のため
(iii)個人住民税に関する届出事務等のため
(iv)健康保険・厚生年金に関する届出事務等のため
(v)雇用保険に関する届出事務等のため
(vi)団体保険・企業年金等の社内福利厚生に関する届出事務等のため
(vii)その他上記の事務に関連する事務のため
3. 第三者への情報提供
当社は、次の場合を除き、個人データを第三者に提供することはいたしません。
・本人の同意があった場合
・法令に基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
・合併その他の理由による事業の承継に伴い、個人データを提供する場合
・利用目的の達成に必要な範囲で、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合
なお、当社は、法令により特定個人情報の第三者提供が認められる場合を除き、特定個人情報を第三者に提供いたしません。
4. 個人データの共同利用
・共同利用する目的
当社は、個人情報の利用目的の達成に必要な範囲に限り、個人データ(特定個人情報
を除きます。)を次のとおり共同利用する場合がございます。
(1) お客さま及びお取引先さまに関する個人データについて
・共同利用する者の範囲
当社のグループ会社(本社含む)
・共同利用する項目
氏名、住所、電子メールアドレス、電話番号、FAX 番号、生年月日、性別、所属部
署、役職名、担当業務、送り状の記載事項・受領印、その他の上記共同利用目的
の達成のために必要なデータ
・共同利用の管理責任者
株式会社 TeamFresh Japan
千葉県松戸市松飛台211
代表取締役 シム ドゥボ
(2) 役員及び従業員等に関する個人データについて
・共同利用する者の範囲
当社のグループ会社(本社含む)、当社に関係する国内団体
・共同利用する項目
当社の役員及び従業員(退職者を含みます。)の氏名、入社年月日、性別、生年月日、
所属会社、所属部署、電子メールアドレス、電話番号、役職名、居住地、通勤経路、
経歴、資格免許、人事評価、表彰、給与賞与、就業情報、能力開発、保険加入状況、
家族に関する情報(氏名、性別、生年月日、続柄、同居・就業の有無)、その他の上
記共同利用目的の達成のために必要なデータ
・共同利用の管理責任者
株式会社 TeamFresh Japan
千葉県松戸市松飛台211
代表取締役 シム ドゥボ
なお、当社は、法令により特定個人情報の共同利用が認められる場合を除き、特定個
人情報を第三者との間で共同利用はいたしません。
5. 個人データの保護
当社は、個人データの正確性及び安全性を確保するために、情報セキュリティ対策をはじめとする安全対策を実施し、個人データへの不正アクセス、漏えい又はき損を防止いたします。
6. 委託先の監督
当社は、個人データを外部へ委託する場合は、当社と委託先との間に秘密保持契約を締結し、 委託先の適切な監督を行います。
7. 個人情報の管理体制
当社は、個人情報の取扱いにつき、社内に個人情報保護のための管理体制を確立するとともに、社内規程に従い個人情報の適切かつ慎重な取扱いに努めます。
具体的には、
・個人情報の保護に関する法律、関連する政令及びガイドラインに基づく規程を定めるだけでなく、当社における倫理・行動規範にも個人情報の管理に関する定めを置き、定期的に周知を行うことで、その管理の徹底に努めます。
・個人データの取扱いについては不適切な管理を防ぐとともに必要性の無くなった保有個人データは削除するなど、漏えい等のリスクの低減に努めます。
・個人データの取扱いを委託する場合には、必要な範囲でのみ委託するものとします。委託に当たっては、十分な安全管理体制を有する委託先を選定し、個人データの保護に関し必要な契約を締結した上で委託し、以後も継続的に委託先を監督します。
・個人情報の管理責任者と組織体制を定め、適切な個人情報の管理を推進するほか、万一 漏えい等が生じた場合の適切な対応についてもルールを整備します。
8. 関係法令の遵守
当社は、確実な個人情報保護の実現のため、個人情報関係法令を遵守します。
9. 個人情報保護方針の変更
個人情報保護方針の内容は継続的に見直し、常に最良の状態を維持できるよう改善に努めます。
10. 個人情報に関するお問合せ窓口
株式会社 TeamFresh Japan
〒273-0012
千葉県松戸市松飛台211
個人情報苦情・相談窓口責任者 金志憲
連絡先 jiheon.kim@timf.co.jp
11. 保有個人データの開示等
保有個人データに関する開示、訂正、追加、利用停止、削除等を要請される場合は、前項の「個人情報に関するお問い合わせ窓口」までご連絡ください。
2024 年 2 月 19 日
株式会社 TeamFresh Japan
代表取締役 シム ドゥボ